
コメントでも期待されたので書きますね。
この前、ちょっと話す機会があって、酒を飲みながら、実は投資を始めたんだよねと言われました。
「この会社の株」って紹介されたんだけど、東証マザーズの会社でした。
で、結局彼はチャートを見て、投資をしていました。
その会社は、財務状況が悪く、ここ最近ある価格帯を頻繁に上下しているらしく、そのレンジ内の低い時に買って高い時に売っているらしいです。既に何度か売買していて、利益があるようなことを話していました。
うーん、私が行ってほしくないところに行ってしまった感じが強いです。こういう時って、自分に責任を感じてしまいます。
でも、まーね、どんな投資が自分に合うかは人それぞれだし、こういった投資で億万長者になった方もいるから、決して否定はしないです。ひょっとしたら、私よりも成績いいかもしれませんし、、、
なので、「そーなんだ」としか言いませんでした。私の理論を押し付けても、聞かないと思うし、、、
ただね、数年に一回、○○バブル、○○ショック、○○危機なんてことが起きた時に、ちゃんと生き延びられることを考えて投資してくれればいいかなと思いました。
私は、投資がうまくなるには、まずはドロップアプトしないことだと思っていますんで、長い間投資をしていれば、今よりも自分に合った投資を見つけられるでしょう。
そのためには、上記で書いた通り、○○バブル、○○ショック、○○危機を耐え抜くことが大事なんですね。
このことは話せなかったんで、また機会がある時に話してみようかと、、、
↓もよろしければどうぞ。
- 関連記事
-
- 祐也と私
- 義理の妹の旦那が投資をしていた件
- 転職のコツ?(又聞きだけど)
スポンサーサイト
↓参加してます!!拍手やいいねの代わりにポチして頂けると励みになります。
スポンサーリンク